このページでわかること
アメックスプラチナでも入れるのはカード会社ラウンジのみ!
【出典:羽田空港|エアポートラウンジのご案内】
私はプロパーのアメックスプラチナを所有しているので、入れるのはカード会社ラウンジですが、もしこれがANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードであればANAのラウンジが利用可能です。
アメックスカードだけでは航空会社のラウンジに入ることはできませんのでご注意を。また、他のカードの種類によっては、ゴールドカードでも入れない場合がありますのでよく確認しましょう。
アメックスの場合はグリーンカードでも、カード会社ラウンジに入ることが可能です。
アメックスカードでの空港ラウンジの入り方は?
前述したようにアメックスカードでラウンジに入るには、当日の航空券と所持しているカードの提示が必要になります。プロパーのアメックスなら、グリーンカードからラウンジを利用可能です。
受付カウンターで提示してください。人数がいる時は、全員分の航空券を出してください。
また、同行者1名無料で入ることができますし、 3歳以下のお子さんは無料です。
下の各ターミナルのマップをご覧になり、ラウンジの場所を確認しましょう。出発ゲートに近いラウンジがいいですよね。
また、各ラウンジの詳細を記載しましたので確認してみてください。料金はラウンジ利用可能なクレジットカードを持っていない場合の通常の利用料金です。
◆羽田空港 第1旅客ターミナル エアポートラウンジの詳細
JALグループ、スカイマーク、スターフライヤーは第1旅客ターミナルになります。
ラウンジ名 | 営業時間 | 席数 | 料 金 |
---|---|---|---|
POWER LOUNGE SOUTH | 6:00~21:00 | 133席 | 1名様/1,080円、4歳~12歳/540円、0歳~3歳/無料 |
POWER LOUNGE NORTH 2F | 6:00~20:30 | 28席 | 1名様/1,080円、4歳~12歳/540円、0歳~3歳/無料 |
エアポートラウンジ(中央)1F | 6:00~20:00(シャワー受付時間19:30まで) | 6:00~21:00 | 1名様/1,080円、4歳~12歳/540円、0歳~3歳/無料 【シャワー利用の場合】1名様/2,160円、4歳~12歳/1,620円、0歳~3歳/1,080円 |
◆羽田空港 第2旅客ターミナル エアポートラウンジの詳細
ANA、エア・ドゥ、ソラシドエア、スターフライヤーは第2旅客ターミナルになります。
ラウンジ名 | 営業時間 | 席数 | 料 金 |
---|---|---|---|
POWER LOUNGE NORTH 3F | 6:00~21:30 | 140席 | 1名様/1,080円、4歳~12歳/540円、0歳~3歳/無料 |
エアポートラウンジ(南)2F | 6:00~20:00 | 100席 | 1名様/1,080円、4歳~12歳/540円、0歳~3歳/無料 |
エアポートラウンジ(北)3F | 6:00~20:00(シャワー受付時間19:30まで) | 70席 | 1名様/1,080円、4歳~12歳/540円、0歳~3歳/無料 【シャワー利用の場合】1名様/2,160円、4歳~12歳/1,620円、0歳~3歳/1,080円 |

混雑時でも第2旅客ターミナルのPOWER LOUNGE NORTHならスッと入れる可能性があるイメージですね!
しかも、このラウンジはリニューアルしたてなので、内装もきれいで雰囲気もよく平日なんかは空いているので、ゆっくりできると思います。窓際のカウンター席からの眺めもバッチリ!
カード会社ラウンジでのゆっくりした過ごし方
ラウンジ滞在中は、貴重品を除く手荷物は受付で預かってくれるので、荷物の煩わしさからも開放されますね。
まずは、座席を確保しましょう。座れないとゆっくりくつろげません!座席はだいたい数種類ありますので、混雑状況とご自身の好みで決めましょう。
一人でしたら、外の景色を見ることができる窓側カウンターや一人がけのソファーなどに、簡単な軽食を食べる場合はテーブル席など、思い思いの席でお過ごしください。
その他にも、化粧室はもちろん、Wifi、喫煙室、新聞・雑誌など、くつろいだり空の旅の準備をするには充分な設備だと思います。また、シャワーのあるラウンジもあります。
そして、まずは何と言ってもドリンクサービスですよね。
ソフトドリンクが中心ですが、トマトジュースやオレンジジュースなどのフレッシュ系からコーヒー・紅茶まで、たくさんの種類があります。私はトマトジュースが好きで、1度の利用で2〜3杯は飲んでしまいます。
あとはマナーや注意事項として、香りの強い飲食物やアルコール飲料類の持ち込みは、他の方の迷惑となる可能性があるのでお控えください。携帯電話での通話は、専用ブースがあるのでそちらを利用しましょう!

匂いってマナーで結構重要だよね…ゆっくりすごしたいのに餃子が匂ってきたら最悪…
海外旅行はプライオリティパスで
海外旅行をされる方は、プライオリティパスに登録しましょう。
国内外1200ケ所以上の空港VIPラウンジを利用可能な「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に、アメックスプラチナなら基本カード会員と家族カード会員は年会費無料で登録できます。
また、1回32米ドルの利用料が年間2回まで無料です。
このプライオリティパスは、アメックスプラチナ会員専用の「プラチナウェブ」から申し込むことができます。
国内では、成田空港、関西国際空港、中部国際空港、福岡空港の4箇所が利用です。

でも…なんとかしてANAラウンジに入れないの?
コメント